札幌ダンスムーブメント・セラピー研究所

札幌ダンスムーブメント・セラピー研究所は
ダンスムーブメントセラピー、ダンスセラピーの
実践・指導・研究と普及活動を行っています。



JR札幌駅からは、地下鉄南北線に乗り、次の「大通公園」で降りて
地下鉄東西線に乗り継ぎます。
東西線・琴似(ことに)方面の「二十四軒駅」(にじゅうよんけん)で下車します。
2番出口から出て、北に徒歩7分ほどで着きます。
(地下鉄東西線「琴似駅」で下車の時は、5番出口から南に徒歩7分)

栄輪ビル三階にある竹内実花BUTOH研究所スタジオ「ぐう」をお借りしています。


〒063-0803 札幌市西区二十四軒3条4丁目6-7 栄輪ビル3F

竹内実花BUTOH研究所「スタジオぐう」 [地図] [MAP]




   札幌ダンスムーブメント・セラピー研究所 スタッフ

・代表  葛西俊治 (舞踏家・身体心理療法・JADTA協会会長・認定ダンスセラピスト)

札幌学院大学名誉教授 (元・心理学部臨床心理学科教授)
・副代表  細川恭一  (医師)

渓仁会 円山クリニック 勤務
・事務局長 竹内実花 (舞踏家ボ ディラーニングセラピスト認定ダンスセ ラピスト)

竹内実花BUTOH研究所主宰
・運営委員  滝沢広忠 (臨床心理士/臨床心理学)

札幌学院大学 名誉教授 (元・人文学部臨床心理学科)
・運営委員 増山尚美 (生涯スポーツ・スポーツ教育)

北海道北翔大学 生涯スポーツ学部 教授



2002年に「札幌ダンスセラピー研究会」として発足し、 2003年から札幌ダンスセラピー研究所となりました。2006年3/21以降は「札幌ダンスムーブメント・セラピー研究所」が正式名称となりました。

★代表の葛西は、竹内敏晴氏との出会いを経て身体心理学的研究と実践 を1983年から行い、1988年からは舞踏家・森田一踏としても活動しています。精神科ディケアでは1999年から「ダンスセラピー」プログラムを担当しています。
日本ダンスセラピー協会会長(2022年9月〜)、認定ダンスセラピスト。
★副代表の細川は、内科医であるとともに、抗加齢学(高齢に伴う問題を医学的に乗り越える)に造詣があり、ダンスセラピーを 含めた身体的なアプローチに対して健康・医療面からも関心を持っています。
★事務局長の竹内は、舞踏家として国内・海外で公演やコラボレーションを行うだけではなく、精神科ディケアなどでの「リラクセイション」、「ダンスセラピー(認知症高齢者・若年性アルツハイマー用)」、うつからの復職のための「リワーク」プログラム指導 や、ボディラーニング・セラピーを行っています。
日本ダンス・セラピー協会認定ダンスセラピスト(2005,12/1)、同協会理事(2007-2016)。
★運営委員の滝沢は臨床心理士として現象学的アプローチを重視するとともに、サイコドラマなど の身体的なアプローチと聴覚障害についての専門的な研究に従事。退職に伴い2011年から名誉教授となりました。退職後はヨーロッパ絵画鑑賞三昧…。
★運営委員の増山は、ダンスの歴史と展開に関する身体表現学を指導するだけではなく、自らモダン・コンテンポラリーダンサーとしても活動。北翔大学ではスポーツや健康運動の指導者養成に携わっています。


 *参考: 2005年9/2,3,4、札幌学院大学にて「日本ダンスセラピー協会第14回札幌大 会」が開催され、盛会のうちに終了いたしました。ご協力いただいた方に心よりお礼申し上げます。前夜祭の「竹内敏晴ワークショップ」「アイヌ舞 踊・刺繍家  小田智子さんのトーク 踊ること・つながること」「暗黒舞踏ビデオ上映」「三人の女性舞踏家=竹内実花・聡美・愛美による、夜の大学キャンパス舞踏ライ ブ」を皮切りに、
大会の中心イベント「ワークショップ発表」「口頭発表」が開催され、ダンスセラピーの実践とその理論的研究にふれる貴重な機会となりました。


札幌ダンスセラピー研究所[戻る]